11月   
   

11月2日(月)、帰りの会にMさんからハロウィンのプレゼント「クッキー」をもらいました。昼食中の話では、各々ハロウィンを楽しんだみたいです。次はクリスマスかな?夏休みまで後少しです。がんばりましょう。さて、今月の生活目標は「進んで学習に取り組もう」です。メル校デー、運動会と大きな行事が終わり、学期末に向けて、学習に力を入れていきます。3学期は卒業に向けての取り組みがありますので、2月上旬までには教科書を終わりにしたいと考えています。そのためには11月・12月が大切な時期です。落ち着いてじっくり学習ができる環境を作り、どんどん教科書を進めていきたいです。

    今週の1枚は社会科の教科書(上巻)を持ってとりました。顔は隠れていますが、誰が誰かは一目瞭然ですね。縄文時代からスタートした歴史学習ですが、東京オリンピックそして、東日本大震災までの学習が終わりました。人物を中心に時代の流れやつながりを大切にしながら毎時間指導してきました。来年の中学部に向けて少し発展的な学習や定期考査の話も積極的に行ってきました。興味・関心をもち、意欲的に発言する姿は大変立派でした。ノートも丁寧にしっかり書けていました。来週からは公民的分野(下巻)に入ります。日本の国の仕組み・諸外国との関わりについてしっかり学習を進めていきたいです。
    今週の1枚は、理科の「てこの実験」をしているところです。Ⅿさんが実験用てこを使い、つり合う条件をみんなにわかりやすく説明していました。女の子4人が「なるほど!!」と感心している姿がとても印象的でした。この実験を通して『左うでのおもり重さ×左うでの支点からの距離=右うでのおもりの重さ×左うでの支点からの距離』というきまりを発見し、理解することができました。子どもたちは、実験が大好きです。単元によっては、実験が難しい教材もありますが、できるだけ多くの実験を行い、そこからきまりや法則を見つけ出せるような指導を心がけていきたいです。     今週の1枚は、30周年記念植樹として植えたブルーベリーの前で撮りました。以前は正門側(Ellington St)の植込みにありましたが、正門の工事が開始するということで急遽、場所をかえました。日当たりのよい花壇に植え替えたので、これから先ぐんぐん育ってほしいです。みんなで声かけをして、水やりも忘れずにがんばっています。さて、Ⅿさんが1月から現地校に行きます。5人で過ごせる日は、残り28日となってしまいました。最高学年としてG6、5人で力を合わせ、11日を大切にし、楽しみながら勉強も運動も頑張って取り組んでいきたいです。