9月
2015年9月30日(水)
「久しぶり」
 9連休を終え、久しぶりに学校ににぎやかな声が戻ってきました。休み時間はいつものようにドッジボールやサッカー、テニス、鉄棒、なわとびやスクーターで元気よく遊んでいました。
 さて、今日は火災避難訓練を実施しました。近隣で大きな火災があり、二次避難としてプリンセスパークに避難する訓練です。教室からグランド、グランドからプリパまで「お・か・し・も」を守り、ふざけることなく静かに避難できました。また、プリパまでの避難はプレップとG9G1G8というようにバディを組んで避難する練習もしました。災害はいつ起こるかわかりません。このような訓練と日頃からの心構えが大切であることは言うまでもありません。
2015年9月21日(月)
「感謝」
 今日からロイヤルメルボルンショーホリデーと振替休日で29日まで9連休です。
 30周年記念として、保護者会より「振り子時計」を寄贈いただきました。ホールに入ったらすぐ目にとまるところに掛けています。登校から下校まで毎日の子ども達の様子を見守り、メル校生とともに時を刻んでくれています。また、メルボルン日本商工会議所様より、フラワーロードに「手洗い流し台」を寄贈いただきました。手洗い場の数が少ないのでとても便利になりました。プレップやG1の歯磨き場所にもなっています。
 温かく見守り支えて下さった多くの方々に、心から感謝いたします。
2015年9月20日(日)
「30周年記念式典・メル校デー」
  雲一つ無い青空で迎えたメル校デー・30周年記念式典。式典は来賓や理事役員の皆様にも臨席いただき、この30年の歩みを振り返り、また新たな一歩を踏み出す節目となりました。また、記念壁画にも最後の一筆が入り、完成となりました。
 ミュージックタイム、ワトルタイム、そして午後からの保護者主催のパフォーマンスや体験・展示コーナー。閉会式の子どもたちの表情は「やりきった!」という満足げな表情がいっぱいでした。一人ひとりが主役で輝いたメル校デーでした。
 また、保護者の方には協力をいただいたというレベルではなく、一緒にメル校デーを作り上げてくださったということに感謝あるのみです。準備から後片付けまで本当にありがとうございました!
2015年9月19日(土)
「メル校デーイヴ」
 今日はメル校デーイヴでした。イヴは、明日のメル校デーに向けた最終リハーサルと保護者向けの発表の場となっています。今日は、たくさんの保護者の方にお越しいただき、子ども達は緊張しながらも、嬉しそうでとても張りきっていました。
 ミュージックタイムでは、低・中・高学年、そして、中学部のそれぞれのよさがあふれていました。低学年のかわいらしさ、中学年の元気良さ、高学年は少人数ながら一人ひとりがしっかりと歌い、中学部の「島唄」は聴く人の心を揺さぶりました。それぞれの子ども達の歌声に涙を流されている保護者の方もいらっしゃるほどでした。
 いよいよ明日が本番です。来校された方々に、子ども達はきっと心に響く贈りものを届けてくれることだと思います。
2015年9月18日(金)
「交流・別れ」
  中学校の技術家庭で、幼児と触れ合うなどの活動を通して,幼児への関心を深める題材があります。3・4時間目に中学部全員がプレップ教室に行き活動を行いました。事前に計画を立てており、紙芝居や折り紙、塗り絵、外遊びなどをし、最後は一緒にお弁当を食べました。
 大きなお兄さんやお姉さんがたくさん来て大喜びのプレップさんに比べ、最初はどうかかわろうかと戸惑っていた生徒も多かったのですが、屈託のない笑顔に緊張も解けたのか、次第にうまく声をかけたり、遊んだりする姿が見られました。また、小さな椅子に腰掛けるG9の姿も微笑ましかったです。
 ところで、昨日も紹介しましたが、別れの時が近づいています。昨日はG7でも別れを惜しんでいました。これまでの思い出とともに、メル校デーで最高の思い出を作ってほしいと思います。
2015年9月17日(木)
「調理実習・別れ」
 G5G6は調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。ジャガイモの皮をむくだけでなく、芽を取り除かないといけないので、包丁の持ち方を工夫しながらみんな真剣に取り組んでいました。茹でた後は、ベーコンやタマネギと一緒に炒めて完成です。胡椒や塩をかけすぎた子もいたようですが、みんなの感想は「おいしかった!」。ぜひ、家でも挑戦してほしいです。
 ところで、メル校デーを最後に小学部2名、中学部2名 計4名の子ども達が日本に帰国します。別れは何度経験してもさびしいものです。メル校デー準備に追われる中、それぞれのクラスでお別れ会などを計画しています。今日はG3がプリンセスパークでお弁当を食べたり遊んだりして、別れを惜しんでいました。
2015年9月16日(水)
「リハーサル・ロケット」
 4時間目に、30周年記念式典のリハーサルを行いました。椅子の座り方、礼の仕方などを確認したあと、いよいよリハーサルが始まりました。この式典プログラムの中で「壁画披露」があります。来賓代表・理事長・児童生徒会長による最後の一筆で壁画は「完成!」となります。最後の筆入れをのぞくと、今日のG9によるペイントで壁画が仕上がりました。児童生徒だけでなく教職員も全員ペイントに参加し、みんなで作り上げた壁画に感慨深いものがあります。式典当日は、最後の筆入れの様子を式典会場で見ることができるようスカイプで同時中継する予定です。いい天気となりますように!!
 さて、プレップの子ども達は、昨日、ロケット作りをしていました。担任の手を借りずに、みんな作り方を見ながら自分で作っていたのでびっくりしました。今日はそのロケットをグランドで飛ばすことに。「3210!」歓声とともに青空に吸い込まれていくようでした。
2015年9月15日(火)
「メル校デー、30周年記念式典に向けて」
 今日は昨日より気温が10℃以上下がりました。ここ数日の暖かさ(暑さ)に慣れてきていたので、今日の寒さは気温よりも寒く感じました。
 さて、今日の朝は全校児童生徒がホールに集まり、メル校デー・30周年記念式典に向けての説明を聞き、気持ちを高めていました。普段から大切にしていること(挨拶、返事、時間、言葉づかい)もしっかり見てもらいましょうと担当の先生から話がありました。特別なことをするのではなく、普段からの積み重ねの延長にメル校デー当日があります。メル校生の、そしてメル校のよさが、来て下さるみなさんにしっかりと伝わればと思っています。
 中休み、グランドではG1G2の子ども達4人がフラフープと三輪車で「電車ごっこ」をしていました。その姿がなんともかわいらしくて思わず笑みがこぼれました。
2015年9月14日(月)
「初夏の陽気」
 週末から気温がぐんぐん上がり、今日は気温が25℃以上になるなど初夏の陽気でした。朝登校してくる子どもたちの服装も一気に半袖姿が増え、春を通り越して夏という感じでした。
 G5・6の体育の時間は、ネットボールに取り組んでいました。ネットボールの基本動作はパスとシュートのみでドリブルは禁止、選手ごとの役割と動ける範囲が決まっています。子ども達はそれぞれポジションを表記したゼッケンを着用し、ルールに戸惑いながらも声を掛け合いながらゲームを進めていました。
 G9の生徒は、暑い日射しが降り注ぐ中、壁画の最終仕上げを丹念に行っていました。低学年の描いた動物などのイラストも入り、いよいよ完成が近づいてきました。
2015年9月11日(金)
「誕生会・リハーサル」
  今日は9月の誕生会をしました。いつもは最終金曜日に行いますが、来週はメル校デー準備、再来週はロイヤルメルボルンショーの休暇中になるので、今日が誕生会となりました。`小学部の児童が6名。クラスのことや、今度の連休の予定、昨日の芸能鑑賞教室で楽しかったことなどいろいろな話をしてくれました。
 午前中はミュージックタイムの第1回リハーサルがありました。入退場の練習や立ち位置の確認などをしたあと、本番通りのリハーサルです。プレップ・G1・G2のリハーサルでは、入場から、歌・合奏、退場まで、教師の指示が一切なくても子ども達だけでできたことに感心しました。本番は観客の方がいらっしゃるので緊張してしまうかもしれません。でも、とびっきりの笑顔でみなさんに歌声を届けてほしいなと思っています。
2015年9月10日(木)
「We Love Rock&Roll
 今年の芸能鑑賞教室は、GillianさんとTerryさんによる「We Love RockRoll」。
 We Will Rock You”から始まり、エルビス・プレスリーやビートルズ、オージーロック、ヘビメタなど、その当時のファッションや振り付けも再現し、子ども達を巻き込みながらの熱気あふれる一時間でした。
 実際に生の演奏を聴くこと、見ること、そして、そこにいる皆と一体感を味わうこと。子ども達は、心とからだでいろいろなことを感じ取ったに違いありません。
2015年9月9日(水)
書道部・クラブ
 今日の放課後は、部活動・クラブ活動でした。書道部・クラブでは、メル校デーのスローガン『つながる思い 輝く舞台 絆で浮かんだ笑顔はキラリ』の共同制作に挑戦しました。漢字はG6以上、ひらがなカタカナはG3・G4で分担し、練習を重ねたあといよいよ本番です。
  一行に入る文字数を考えながら、みんなが見守る緊張状態の中で、それぞれ一文字一文字思いを込めて筆を運びました。バトンをつなぐように筆をつなぎ、12人の共同作品が出来上がりました。最後は大きな拍手で完成を喜びました。
2015年9月8日(火)
ビデオ撮影・風の力で走る車
 30周年感謝の会オープニングで南中ソーランを披露する中学部。当日雨の場合に備えて、今日は事前のビデオ撮りをプリンセスパークで行いました。朝から曇り空でしたが、撮影の時間には太陽が顔を見せ、絶好のコンディション。法被・鉢巻姿で気持ちを引き締め、ビデオ撮影に臨んでいました。メル校デーを終えて帰国する生徒もおり、このメンバーで一緒に踊るのもあとわずかです。練習といえども毎回心に響いてくるものがあります。
 G3は、理科の時間に「風の力で走る車」の実験をグランドでしていました。ベースは皆同じですが、どうしたら速く走るのかそれぞれ考えて風受けの部分をアレンジしていました。いよいよ全員でスタート!風を受けてぐんぐん走る車、なかなか進まない車。実験結果から教室に戻ってさらに工夫を重ねていました。
2015年9月7日(月)
帰りの会・メル校デー
 寒の戻りか今日は風も吹きとても寒い一日でした。ここしばらく春の陽気に慣れてきた体には今日の寒さは堪えました。
 帰りの会の時間にプレップを覗くと、日直さんの司会で帰りの会を進めていました。歌を歌うときは、先生から言われなくても係がCDの準備をしたりするなど、日常の一コマでも成長を感じさせられます。最後に「いい顔で!」と声をかけると思い思いの表情を見せてくれた楽しいプレップさんです。
 メル校デー・30周年記念式典まであと2週間足らずとなりました。保護者の方々もメル校デーに向け連日のように学校に集まり準備をしてくださっています。G8の教室の窓には、外からも見えるようにメル校デーの案内が掲示されました。たくさんの方の来校をお待ちしております。
2015年9月4日(金)
中学部交流学習・跳び箱
今日の2時間目で中間考査を終えた中学部。3時間目には、交流校であるアリアカレッジの生徒が来校しました。アリアの担当の先生によると、生徒達は本校訪問をとても楽しみにしてくれていたそうです。オープニングセレモニーのあと、グランドで大玉ころがしや玉入れで大いに盛り上がりました。昼食後は、理科、書道、数学の3つのグループに分かれて、本校の授業を一緒に体験してもらいました。書道グループでは運筆について説明したり、漢字の意味を聞かれたりなど、密にコミュニケーションをとっていました。最後に、本校生徒がメル校デーに向けて練習中の合唱「島唄」を披露しました。アリアカレッジの生徒達が見つめる中、臆することなく堂々と歌い上げる姿に胸が熱くなりました。
 体育の時間は、今どの学年も跳び箱やマット運動に取り組んでいます。G5・6は8段の跳び箱に挑戦。皆、うまく跳べたときの晴れやかな表情がすてきな子どもたちです。
2015年9月3日(木)
合奏・壁画
 ミュージックタイムの練習も佳境にはいってきました。朝の会や帰りの会の時間には各教室から歌声が聞こえてきます。3時間目の音楽室ではG3G4が合奏曲「チキチキバンバン」のパート練習をしていました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、打楽器、キーボード、木琴・鉄琴の各グループで声をかけあいながら練習に励んでいました。そして、最後に全員で合奏しました。本番まであと2週間あまり。練習もあとひと踏ん張りです。
  壁画のほうは、いよいよ低学年のペイントです。スポンジにペンキを付けて、ポンポンとスタンプのように押して花の出来上がり。赤、オレンジ、白のかわいい花が壁のあちこちに咲きました。
2015年9月2日(水)
あいさつ・試験対策
 今日は第一水曜日。希望者が参加できる朝のあいさつ運動の日です。「あいさつ運動をしたい!」と日々思っているG3以上の子どもたちが何人も参加し、門から入り口のドアまでが花道状態になっていました。
 学校では、年間を通しての生活目標として「あいさつ」「時間」「返事」「言葉づかい」の4つをあげています。毎月の全校朝会ではその月の生活目標と、この4つの目標の確認をしています。あいさつについては、朝だけでなく日常的にあいさつをしっかりしようと呼びかけています。

 放課後は、小学部のクラブ活動がありました。中学部は明日から始まる中間考査のため部活動はなく、その時間に試験勉強に取りくんでいました。
2015年9月1日(火)
祝1位・JSM集会
 地元の小学校が参加できる Caulfield Park Art Competition(G3G6対象)に出品したところ、個人の部で、本校児童がG3の部1位、G4の部1位、G6の部2位にそれぞれ入賞しました。現地の子どもたちとは違った描き方や技法が評価されたようです。
 また、学校の部でもメル校がなんと1位に入賞し、賞金$1,000をいただきました!今日の全校朝会時に、銀行の方がTV番組でよく見るような大きな小切手を持って来て下さり、表彰を行いました。(残念ながら大きな小切手は返却でした・・・)

 さて、今日から9月。月初めに開催するJSM集会では、児童生徒会執行部・図書・放送・健康の各委員長からの報告がありました。放送委員会からの報告ではコアラのお面をつけた「マイクアラ」が登場。場を和ませてくれていました。