1月
2016年1月29日(金)
「誕生会・卒業式に向けて」
 1月生まれの誕生会をしました。1月生まれは3名です。毎月誕生会をしていますが、中学部の生徒だけというのは今年度初めてです。学校生活のこと、メルボルンでの生活のことなどについて、落ち着いた雰囲気で会話が進みました。
 さて、中学部(G7G8)では今日から卒業式に向けての練習が始まりました。今日は、起立・礼(立礼・座礼)・着席時の座り方などの礼法についてです。実行委員のG8の生徒2名が中心となり、一つひとつの動作を確認しながら進めていました。卒業式だからというのではなく、ふだんの生活でも心がけようという声があがっていました。姿勢もさることながら心のこもった所作になるよう期待しています。
2016年1月28日(木)
「水泳学習・別れ」
 今日は1回目の水泳学習でした。バス2台に分乗し「Waves 」へ。全員で体操したあと、ホップ・ステップ・ジャンプの各グループに分かれて水泳学習が始まりました。小学部、中学部とも10級から特級までの水泳検定基準があり、子ども達はそれぞれめあてをもって水泳学習に取り組んでいます。今日は水に慣れたり,練習のみでしたが、来週の2回目の水泳学習では,最初に泳力検定を実施します。
 さて、今日を最後に3人の子どもたちが転出しました。同じ学年の子ども達だけでなく他学年の子ども達も最後まで別れを惜しんでいました。それぞれ新しい地での活躍を応援しています。
2016年1月27日(水)
「小学部ランチ」
 低・中・高学年のグループに分かれての交流ランチを、今日から毎週水曜日4回にわたって実施します。今日は1回目の交流ランチでした。普段とはちがうランチタイムということで、子どもたちのわくわくしている様子が伝わってきました。
 G4教室を覗いてみると、G3G4合わせて20人。教室いっぱいの子ども達を見て、日本の学校を思い出しました(とはいっても、40人学級で考えると半数ほどの人数ですが・・・)。
 いつもは行儀良く食べている子ども達ですが、今日はカメラを向けるとみんな「イェ〜イ!」とノリノリでした。
2016年1月25日(月)
「どうぞよろしく・テニスブーム!?」
 今日からプレプレさんに1名新しいお友達が増えました。プレップ教室は昨年末に3名が帰国しさびしくなっていたのですが、1月から計4名が入りまたとてにぎやかになりました。仲間が増えて子ども達もとても嬉しそうです。
 さて、今日はG1の子ども達6名が休み時間にテニスをしていました。ふだんはよくドッジボールで遊んでいるメンバーです。毎年全豪オープンの時期は休み時間にテニスをする子どもが増えるようです。明日は準々決勝。錦織選手の活躍に期待が膨らみます!
2016年1月22日(金)
「夏祭りに向けて」
 228()にフェデレーションスクエアで開催されるメルボルン日本人会・メルボルン日本商工会議所主催の「メルボルン夏祭り2016」に出演し、小学部は「よさこいエイサー」中学部は「南中ソーラン」を披露する予定です。
 今朝、小学部は全学年多目的ホールに集まり、全員でまず「今日のめあて」を確認し、練習への気持ちを高めていました。フォーメーションなどの確認のあと、最後に通し練習です。1月に入ってきたプレプレやプレップ転入の子どもたちも、事前に教室で少し教えてもらっていたこともあり、見よう見まねで楽しそうに踊っていました。メル校小学部のはつらつとした元気と笑顔のあふれるダンスをみなさんに見ていただければと思っています。
2016年1月21日(木)
「G3社会見学」
 G3は「メルボルン博物館」に社会見学に行きました。トラムを乗り継ぎ約1時間で到着です。南半球最大規模といわれるだけあって、広い館内にはメルボルンの歴史や文化、生態などについて趣向を凝らしたさまざまな展示がされており、1日いても物足りないのではと思えるほどでした。キッズスペースもとても充実していました。一つ一つが興味深くあっという間に時間が過ぎていきました。
「博物館のおすすめ見学スポットを紹介しよう」というテーマを与えられている子ども達。そのことを意識しながら見学していました。子ども達はどこをおすすめ見学スポットとして選ぶのでしょうか。学習のまとめが楽しみです。メル校の他学年にもぜひ紹介してください。
2016年1月20日(水)
「オープン参観デー」
 今日はオープン参観デーでした。16限までどの時間どの学年でも参観可です。小学部の保護者の方が中学部の授業を参観される姿も見られました。学校としても保護者の方にお子様の学年だけでなく他学年やいろいろな教科を見ていただけるよい機会だと考えています。 
 G8の国語の時間は、「作品と作者を見つめ太宰治を評価する」「太宰治は名作家か?」というテーマについて、太宰の作品や様々なエピソードから、根拠をもとにそれぞれ自分の考えを発表していました。高校での内容も見据えたレベルの高い授業が展開されていました。
 さて、今日は久しぶりに朝から昼前まで雨が降り続きました。中休みは、けん玉やだるま落としなどの昔遊び、クラス全員で室内ゲーム、図書室で読書など、それぞれ思い思いに楽しんでいました。
2016年1月19日(火)
「G6社会見学」
 G6は「州議事堂」と「戦争慰霊館」の社会見学に行きました。
 1856年に建てられた州議事堂では、入館の際には空港と同じような荷物のX線検査や金属探知ゲートを通るなど安全面のチェックが厳しく行われていました。スクールツアーを申し込んでいたのでガイドの方がついて下さり、議場や図書室、執務室などを案内していただきました。次に見学したのは、第1次・第2次世界大戦などでの戦没者の方をまつる戦争慰霊館です。その内部は戦争に関連する資料や品々が展示されており、一歩中に入ると外部とは全く違う静謐な空気が流れていました
 見学を通して、オーストラリアの州議会に関心を持ったり、平和への願いを感じたりした貴重な一日となりました。
2016年1月18日(月)
「実験・清掃・オープンクラス」
 理科室ではG7の授業で「音の伝わり方」の実験をしていました。空気を抜くと音は聞こえるかどうか。また、空気中ではなく水中ではどうだろう?鉄はどうだろう?そして、光の伝わり方にも話が及んでいました。理科室では実験や観察がよく行われています。自然の事物・現象に進んでかかわり、目的意識をもって観察・実験を行うことで科学的な見方や考え方が養われます。小学部の子ども達も実験は大好きです。
 さて、今日も暑い日となりました。外掃除は気温を見ながらとなりますが、暑い中一生懸命掃除をがんばっていました。
 ところで、今日からオープンクラスを実施し、3名のお子さんが参加しています。3日間ですが、メル校での学校生活を楽しんでほしいと思います。
2016年1月15日(金)
「十二支・アサガオ咲いた!」
 プレップでは、今『十二支の本』を制作中です。「ね・うし・とら・・・いぬ・い」を教えてもらった後、それぞれの干支を折り紙で折り、1ページずつ貼っていきます。1日2,3つの干支を作り、今日は「ひつじ・さる・とり」を作っていました。ちょうど今年の干支「さる」ができたところで記念写真。完成が楽しみです。
 さて、G1の子ども達が11月初旬に蒔いたアサガオの種。芽が出て双葉、本葉と順調に成長し、とうとう花が咲きました!来る日も来る日も熱心に水遣りをし、少しの変化も見逃さずお世話をしてきたアサガオです。夏休み間に家に持ち帰ったときは本葉がほんの数枚だったのですが、夏休み明けに学校に持ってきたときにはツルが伸びぐんぐん成長していて驚きました。これから次々と花を咲かせ、子どもたちを楽しませてくれることでしょう。
2016年1月14日(木)
「いっしょにランチ・工作」
 昼食の時間、G1とG9が一緒にお弁当を食べました。メル校最高学年の生徒が低学年のG1の子ども達と一緒に食べる姿はとても微笑ましかったです。G1の子ども達もとても嬉しそうでした。G9の生徒は昼食時の委員会活動の仕事も兼ねていたので忙しそうでしたが・・・。
 G1・G2の図工では、細長いビニール袋と箱、ストローを使って、ニョキニョキ飛び出る箱を作っていました。ストローを吹くとビニール袋が膨らんで箱から飛び出すというしかけです。ビニール袋にはそれぞれ楽しいイラストが描かれていました。楽しそうに吹く姿から、ビニール袋とともに子ども達の夢も膨らんでいるように見えました。
 ところで、昨日の夕方に気温を調べるとCaulfield Southの気温は44℃と表示されていてびっくりしました。日本では経験したことがない気温です。今日は現在17℃、一気に肌寒い日となりました。
2016年1月13日(水)
「40℃超え!」
 今朝の登校時のあいさつ運動にはG3の子ども達が参加。登校してくる子や保護者の方に、「おはようございます!」とはりきって朝のあいさつをしていました。毎週水曜日のあいさつ運動自由参加の日を楽しみにしてくれているようです。
 G5・6の図工の時間は、木版を使ってのパズル製作です。切り方を考えてパズルのデザインをしたあと、電動糸鋸を使ったり、キリで穴をあけたり、紙ヤスリをかけたりと、安全に注意しながらそれぞれ自分の作業に励んでいました。作品完成がとても楽しみです。
 ところで、今日は朝はまだ涼しかったもののどんどん気温が上昇、午後には気温が40℃を超えました。外にいるだけで息苦しくなるような熱波で、とても暑い日になりました。明日はクールチェンジで気温はぐっと下がりそうです。
2016年1月12日(火)
「書初め・水遊び」
 G4の書写の時間は、書き初めでした。お題は「明るい人」。一字一字書き終えた瞬間の子ども達のほっとした表情、しまった!という表情、一生懸命取り組む姿は、どの表情もすてきだなと様子を見ていて感じました。
 プレップでは6時間目は水遊び。午前中は肌寒かったのですが午後から気温も上がり、とても気持ちよさそうに水遊びを楽しんでいました。
 さて、ユニクロ様よりご案内をいただき、昨日の夕方に開催された錦織選手のイベントに本校児童生徒も多数参加しました。前列を日本人学校スペースとしてご用意いただき、目の前で見る錦織選手に子ども達も大喜びでした。最後に、錦織選手から子ども達に直接カードが配られるなど大興奮のひとときでした。
2016年1月11日(月)
「3学期スタート」
 23日間の夏季休業が終わり、今日から3学期がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。久々に登校してきた子ども達の様子を見ると、日焼けしてたくましく見えるためか、また一段と成長したように感じました。クラスの仲間とも久しぶりに会って、みなとても嬉しそうでした。
 始業式では、代表児童生徒が3学期や今年の抱負を堂々と述べました。今日からプレプレップがスタートします。プレプレップは2名。そして、プレップにも1名新しい仲間が加わりました。ウエルカムインタビューでのかわいい姿に上級生も頬が緩んでいました。
 それぞれの子ども達が新年の決意をあらたに2016年が始まりました。子ども達にとって、みなさまにとって、よい1年となりますように。