12月
2015年12月18日(金)
「2学期終業式」
 811日から始まり、たくさんの行事があった2学期が今日終わります。終業式のG1・G6・G8の3名による代表意見発表では、2学期にがんばったこと、3学期にがんばりたいこと、それぞれ立派に発表していました。
 JSM集会では、図書委員会主催で「じゃんけんゲーム」と「ドッジボール」を全校児童生徒で楽しみました。プレップからG9までが一緒に遊ぶのは小規模校ならではのよさだと思います。また、今日を最後に本校を去る4名のお別れインタビューがありました。さびしくなりますが、新しい学校での活躍を応援しています。
 大掃除ではどのクラスでもいつもは手の行き届きにくいところまでしっかりと掃除していました。
 2
学期もHPをご覧いただきありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
2015年12月17日(木)
「生き方教室」
 ドッグトレーナーの斉藤貴子さんを講師に招き「生き方教室」を実施しました。シニアドッグトレーナーの方、介助犬バディ(3才)介助犬訓練中のマキシー(8ヶ月)も一緒に来校、介助犬(サービスドッグ)のこと、訓練の様子、ドッグトレーナーの仕事などについて子ども達に話して下さいました。「街で見かけても、介助中であることを示すコートを着用していたら、声をかけたり触ったり餌をあげたりしないでください。」「頭をなでるのは犬にとっては驚くことになるので、頭はなでないでください。」など接し方についても教えて下さいました。ドッグトレーナーは犬の訓練だけでなく、飼い主の方に犬への接し方も教えるそうです。飼い主と犬の両方がハッピーになってほしいですという言葉が印象に残りました。
2015年12月16日(水)
「ザリガニ・図書」
 昼休み、G3の子ども達は飼っているザリガニの水槽洗いをしていました。生き物を飼うということは、エサやりから水替え、糞の始末、掃除、様子の観察など、責任をもって行わなければなりません。飼い続けることで学ぶことや友だちと協力して世話をすることで学ぶことがたくさんあります。子ども達は手分けしながら、慣れた様子で水を替えたり水槽などを洗ったり、協力して作業を進めていました。
 今日も昼休みの図書室は、小さい学年から中学部までの子ども達で賑わっていました。まもなく夏休み。いろいろなジャンルの本をたくさん読んでほしいと思います。
2015年12月15日(火)
「朝読書・図書まつり」
 朝、G4の教室では子ども達が静かに集中して読書をしていました。毎月図書委員会が本をたくさん借りた個人やクラスを表彰していることもあり、本の貸し出し数も増え、どの学年でも熱心に本を読んでいる姿を見かけます。
 昼休みは、図書委員会主催の図書まつりがありました。小学部・中学部ごとにクイズが用意され、正解すると、「+1冊かりられます」「+1週間かりられます」チケットがもらえます。多くの子ども達で図書室は賑わっていました。
2015年12月14日(月)
「体育・昼休み」
 G5,6の体育の時間はネットボールでした。てきぱきと道具の準備をし、今日のねらいを確認したあと、各グループで準備運動や練習をしていました。めあてや時間配分、練習内容を子ども達がしっかり認識しているので無駄な動きがありません。前時のまでの取り組みをいかして声を掛け合いがながら練習やゲームに取り組んでいました。
 さて、思い思いに遊んでいる昼休み。フラフープで遊んでいたので様子を見ていると、一人は8つ、もう一人は5つのフラフープを同時にまわしていました。上手にまわしていて器用さにびっくりしました。
2015年12月11日(金)
「誕生会・励ます会」
 12月の誕生会を行いました。今回は11月生まれ1名と12月生まれ6名の計7名です。誕生日を迎え新たな気持ちの子ども達にとってすてきな1年になりますように。
 5時間目は多目的ホールでG7G8企画による中学部の「卒業生を励ます会」がありました。G7によるゲームやG8による「赤ずきんちゃん」のパロディ劇など、勉強に励むG9にほっとして楽しんでもらえるような内容でした。最後にG9一人ひとりに色紙を渡し、応援メッセージの入ったくす玉を割って会が終わりました。メル校のリーダーとして皆を引っ張っていってくれたG9。それぞれの夢への挑戦を応援しています。
2015年12月10日(木)
「低学年遠足」
 今日は待ちに待ったプレップからG3までの遠足でした。保護者の方やG4以上に見送られながらバスは出発。低学年リーダーとして中心になって準備を進めてきたG3は、今日も出発式や到着式の司会進行、昼食後のゲーム、グループ活動でのまとめ役など一人ひとりが自分の役割をしっかりと果たしていました。また、バスレク担当だったG1はクイズやビンゴなどでみんなを楽しませてくれました。
 天気にも恵まれた今日の遠足。サニーリッジストロベリーファームでのイチゴ摘み、グループでの昼食、昼食後のゲーム、アーサーズシートでの絶景、そして、ドロマナビーチでの砂遊び。どれも、楽しい思い出として子ども達の心に刻まれたことだと思います。持ち帰ったイチゴの味はどうだったでしょうか!?
2015年12月9日(水)
「交流試合」
 ネットボール協会のターニャさんに調整していただき、ネットボールクラブの児童は、Duncan Mackinnon ReserveElwood のネットボールクラブチーム(4年生)と交流試合を行いました。8回にわたってターニャさんに指導していただいた成果を発揮しようとみんなとても張りきっていました。最初に合同で準備運動をし、いよいよ試合が始まりました。メル校対エルウッドや、混合チームで試合をしました。相手のボール運びや確実なシュートなど学ぶところもたくさんありました。日本ではほとんど知られていないネットボールですが、学校のクラブ活動で練習を重ね、このように現地校と試合ができたことは、とても貴重な経験となりました。
2015年12月8日(火)
「英語・砂場」
 G5の英語の授業を参観しました。シックス シンキング ハッツを活用した学習活動では、あるテーマに関して帽子の色の考え方に思考を切り替え、自分の意見を述べていました。また、英文を読む学習では、わからない単語については、分厚い英和辞典を引いて意味を調べ、また、文脈を見ながらどのような意味なのかを確認していました。日本では小学校5年の外国語活動の時間は週1時間ですが、メル校では週に2時間の英語と4時間のEALを行っています。
 さて、休み時間の砂場では学年が入り交じって山を作っていました。朝、雨が降ったので適度に砂も湿り、みるみる大きな山に。6人でトンネルを掘りみごと開通!と同時に山も崩れてしまいました。あちらこちらで異学年で遊ぶ姿が見られる休み時間です。
2015年12月7日(月)
「EAL・鑑賞」
 クリスマスシーズンということもあり、プレップ・G1・G2EALの時間は、サンタクロースにちなんだ英語の歌を拍手やダンスなど身振りを入れながら教えてもらっていました。偶然ですが、前方にいた子ども達が皆赤い服でサンタクロースカラーだったので、思わず笑みがこぼれました。
 G3の書写の時間は、クラスの皆が書いた習字作品を見ながらよいところを見つけていました。理由もそえながら「〇〇なところがいいと思います。」と次々と発表していました。よいところを確認し合った後、それを自分の作品に活かそうとということで、教室に戻り課題に挑戦していました。
2015年12月4日(金)
「職場訪問学習発表会・進路講演会」
 G7・8による職場訪問学習発表会を行いました。前半は、G7の生徒が4つの職業観(@生計A個人の実力の発揮B社会貢献C海外進出)について発表し、また、保護者の方にも参加いただき「生計と子育て」についてまとめたことを発表いただきました。G7と保護者の方の発表を受け、G8の生徒がそれぞれ「私の考える職業観」について発表しました。「今」だけでなく「将来」を見据えての思いや、職場訪問という機会を与えて下さった企業の方々への感謝の気持ちが随所に表れていました。進路講演会では本校学校運営理事会の高木理事長に講師をお願いし講演いただきました。職場訪問学習やこの進路講演会などで働く方々の話を直接伺うことで、漠然としていた職業観が少しずつ現実味を帯びてきたようです。
2015年12月3日(木)
「小学部交流学習(G5・G6)」
 6月にこちらが訪問したSydenham Primary Schoolの生徒12名と担当の先生・校長先生が来校し、本校のG5G6と交流しました。Sydenhamの生徒たちは、今日の交流をとても楽しみにしてくれていたそうです。
 ハンドベル演奏、歓迎スピーチから始まり、休憩の後はグランドで2つのチーム対抗で玉入れ、綱引き、そして全員で大縄を楽しみました。Sydenham の先生によると、高学年にとって、大縄や縄跳びは低学年がするものという意識があり、ほとんどしないそうです。遊びはボール運動が中心だとか。
 昼食も一緒に食べ、人数も少なかったこともあり密度の濃い交流ができました。
2015年12月2日(水)
「あいさつ・体験入学」
 毎朝、生徒会執行部が行っているあいさつ運動は、月に2回希望者は誰でも参加できますが、「もっと回数を増やしてほしい。」という要望に応え、昨日のJSM集会で「これから毎週水曜日は誰でも参加できます。」と執行部より発表がありました。今日のあいさつ運動では小学部の子ども達も参加し、気持ちのよいあいさつを行っていました。
 今日はプレップに2名の体験入学がありました。1月からのプレプレさんです。体育のボールゲームにも楽しく参加していました。プレップの子ども達は大喜びで、やさしくいろいろなことを教えてあげるなどお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。1月が待ち遠しいです。
2015年12月1日(火)
「小学部交流学習・JSM集会」
 プレップ〜G4は、徒歩で10分ほどのところにあるCaulfield Primary schoolに交流学習に出かけました。歓迎のパフォーマンスのあと、3つのグループに分かれてゲームをしたり、体育の時間にクリケットをしたり、中休みに一緒に遊んだりして打ち解けていきました。最後は、ドットペインティングでした。コアラやカンガルー、カモノハシなどオーストラリアにちなんだイラストに綿棒に絵の具をつけてドットで塗っていきます。それぞれ味のある素敵な作品ができあがりました。別れの際は、二人組でアーチを作って見送ってくれました。
 JSM集会では、執行部と各委員長からの報告、そして、今週金曜日で帰国する2人のさよならインタビューがありました。あと3日ですがたくさんの思い出を作ってほしいと思います。