10月
2015年10月30日(金)
誕生会・図書」

10月生まれは8人。4月からの誕生会で最多の人数です。いつもなら校長室でするのですが、今日は人数が多いので図書室で誕生会をしました。お誕生日おめでとう!運動会で楽しかった種目を聞いてみると、半数以上が「全校リレー」という答え。また、玉入れで金や銅の玉が入ったことも心に残っているようでした。
 6時間目は委員会でした。図書委員会では、日本の読書週間(10/2711/9)に合わせて読書週間のポスターを作成したり、12月に予定している図書祭りの計画を立てたりしていました。また、今、図書室には児童生徒や教職員のお薦め本も並んでいます。保護者の方のお薦め本(図書室にある本)も募集しています。お薦め本については、水曜・金曜にぜひ図書室にお立ち寄りください。

2015年10月29日(木)
モートレ・職場訪問に向けて」

小学部の今日のモートレはG6の担当で、「ふえおに」をしていました。どんどんおにが増えていくおにごっこです。グランドを所狭しと駆け回って逃げる子どもたち。でも、数分後には全員おにになりました。
 中学部は、来週、職場訪問学習を実施します。今年は、総領事館、トヨタ自動車、アサヒホールディングス、雪印、ジャノメにご協力いただき、各社に生徒3人と引率教員が訪問します。今日は、乗車予定のトラムやバス、昼食場所、訪問先での流れなどを各グループに分かれて確認していました。職業観・勤労観を育てるとともに、社会人としてのマナーや礼儀作法を学ぶいい機会となります。事前に学習したことをしっかりと活かしてほしいと思います。

2015年10月28日(水)
観察・部活動」

5月下旬に各学年、野菜の苗を植え花の種を蒔きました。土壌や日当たりの悪さでなかなか育ちは悪かったのですが、春が来ると同時に日当たりのよい場所の野菜や花はどんどん成長しました。先日プレップの子ども達がブロッコリーを収穫し、学校で茹でて食べていました。自分達で育てた野菜の味は格別だったようです。今日はG3がキャベツや豆の成長の様子を観察していました。長さを測ったり、葉っぱの様子をよく見たり。G3の収穫も楽しみです。
 放課後は小学部のクラブ活動、中学部の部活動がありました。球技部は、太陽が照りつける中プリンセスパークでいい汗を流していました。

2015年10月25日(日)
運動会」

メルボルン日本人学校第30回運動会を開催しました。昼前からのかなりの強風、そして強い日射しの中でしたが、子ども達は運動会のスローガン「イドム!共に全てに真剣勝負」のとおり、競技、演技に一生懸命がんばりました。また、各係の子ども達も運動会を支えてくれました。今年も白が優勝で4年連続白組優勝となりました。優勝した白組も準優勝の紅組もともに優勝目指して競技に、そして、応援にとがんばりました。
 暑い中、強風の中、最後まで応援・ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。また後片付けもお手伝いいただきありがとうございました。
 素晴らしい運動会でした。

2015年10月24日(土)
最後の練習」

今日もプリパのオーバル2に行き、予行練習で十分に時間がとれなかった小学部・中学部の表現と、応援団の最後の練習をしました。小学部の表現は、メル校30周年を祝って「Happy birthday♪」から始まります。中学部の表現は、魂を揺さぶられるようなパフォーマンスです。
 今日は、小学部、中学部それぞれの表現を正面から見合いました。小学部の笑顔、中学部のきりりと引き締まった表情。明日は最高の姿を見せてくれると思っています。

2015年10月23日(金)
あと2日」

運動会まであと2日となりました。天気予報では当日の気温は25度以上になりそうですが、今日のこの肌寒さを考えると、暑さ・寒さ両方の対策が必要かもしれません。
 今日の全体練習では、昨日の予行で気になった箇所の確認や、紅白に分かれて応援の練習をしました。紅組、白組それぞれ運動会を前にかなり気合いが入ってきました。当日が楽しみです。
 理科室ではG8が電圧計と電流計を使って、電気による発熱実験をしていました。電圧計と電流計の回路の使い方に少し苦戦しながらも、興味深く実験を進めていました。

2015年10月22日(木)
予行練習」

今日は朝からプリンセスパーク・オーバル2に行き、運動会の予行練習を行いました。雨が降りそうかなと思うほどの曇天だったので少し肌寒かったのですが、開閉会式、徒競走、団体競技や表現の入退場の確認、内容、また係の仕事などについて確認しながら進めていきました。学校のグランドとは違い広い場所での練習に子ども達は戸惑う場面もあったものの、遠くにも聞こえるほどしっかりと声を出したり、競技や応援練習にも一生懸命取り組んでいました。中学部の生徒が下学年をまとめ、引っ張ってくれていて、また、準備や後片付けなども率先してやっていて、本当に頼りになるなと感心させられました。
 今日の予行練習で気になった点については改善をし、日曜日の本番を迎えたいと思います。

2015年10月21日(水)
係打ち合わせ」

6時間目は、各委員会で運動会の係の打ち合わせを行っていました。放送委員会は放送、図書委員会は決勝審判、健康委員会は用具会場を担当します。それぞれの委員会でシミュレーションしながら、本番を迎える準備をしていました。明日はプリンセスパークで予行練習です。
 さて、昨日のプレップに続いて今日はG1でお化けカボチャを折り紙で作っていました。目や口をマジックでそれぞれ描いて、個性あふれるユニークな表情のお化けカボチャができあがりました!

2015年10月20日(火)
勉強も」

今日は玉入れや運命走、リレーの並び方や競技の方法などの確認を全体でしました。小学部練習では法被を着用しての練習で気持ちも引き締まってきました。
 毎日運動会練習に励んでいる子ども達ですが、普段どおり勉強もしっかりとがんばっています。6時間目は、運動会練習もあり疲れが出る時間帯ですがG1では国語のテスト、G2では国語の教科書を使ってカタカナの入った文章づくり、G3では算数でコンパスを使っての作図など、それぞれ集中して取り組んでいました。
 プレップ教室では、もうすぐハロウィンということで、オレンジ色の画用紙を使ってお化けカボチャづくりをしていました。それぞれ顔の表情が違って楽しいお化けカボチャが出来上がっていました。.

2015年10月19日(月)
開会式・閉会式」

 いよいよ今度の日曜日が運動会です。6時間目は、全校児童生徒で開会式・閉会式の練習をしました。暑い日射しが照りつける中でしたが、一つひとつ確認しながら本番通りの順番で練習しました。開閉会式の練習のあとは、日陰に紅白分かれて集まって、応援の練習です。応援団のメンバーを中心に紅組、白組、それぞれ熱心に練習に励んでいました。
 今日の時点での週間天気予報では、日曜日は曇り。まずお天気は心配ない!と信じています。

2015年10月16日(金)
運動会まで後10日」

本日は、本番まで約1週間ということもあり、運動会一色の一日でした。朝の活動は、初めて小中合同で集まり、開会式と応援合戦の説明がありました。最後にはいつもの「JSM Film」もあって、みなさん釘付けで見ていました。午後からは、運動会係活動の第一回目の打ち合わせがあり、G3以上の児童生徒は各係に分かれ、どの係も真剣な眼差しで担当の先生のお話を聞いていました。来週日曜日の運動会に向けて、一気に運動会ムードが高まった一日でした

2015年10月15日(木)
警察庁長官来校
今日のニュースではありませんが、5日のHPでも紹介したようにビクトリア州警察庁アシュトン長官・パターソン官房長と、羽田総領事が来校されました。そのときに撮影した写真掲載の了解がとれましたので今日紹介します。お二人とも子ども達の質問に一つひとつとても丁寧に答えて下さいました。また、後日伺った話では、今回の訪問をとても喜んでいただいたそうです。お忙しいスケジュールを縫って来校いただき、メル校生にとってもよい機会となりました。
2015年10月14日(水)
「クラブ・部活動」
今日は,後期第2回目のクラブ・部活動でした。 後期は,小学部がネットボール(バスケットボールに似た球技),レクリエーション,音楽から,中学部は球技,音楽から選択して活動しています。(希望者のみ) さて,音楽クラブは,中学生2人,小学生8人です。話し合いの結果,10月と11月は,三味線の練習をすることになりました。今日は,三味線の練習経験がある部長が,三味線の取り扱い方や演奏の仕方などを教えていました。部長の感想「三味線を初めてさわる人が多く,教えるのが大変でしたが,みんなが楽しく活動できるようにがんばります。」
2015年10月13日(火)
「運動会に向けて」
 運動会に向けて、小学部全体の練習も始まりました。開会式の練習では、一人ひとり呼名の後、勝利に向けて掛け声をかける練習をしていました。いつもは仲良しのメル校生ですが、運動会当日はそれぞれの勝利に向けて頑張ってほしいと思います。また、午後からの練習では、低学年の児童が、踊りの練習をしていました。踊りの練習も隊形の移動に入っています。今年はそれぞれの学年団での踊りも披露する予定です。
2015年10月12日(月)
「結団式」
 先週金曜日の昼休みに応援団の顔合わせがあり、今日は朝から紅白各団で結団式が行われました。団長からの決意表明と応援団員自己紹介、そして、団長から一人ずつにハチマキが手渡されました。紅組では3年連続白組に破れた悔しさをバネに「今年こそは優勝だ!」という優勝に向けての団結力、白組は「今年も優勝するぞ!」という勢いを大いに感じました。
 練習時間もあまり取れないのですが、それぞれの団で気持ちを一つに運動会の応援を盛り上げて欲しいと思います。
2015年10月9日(金)
「図工・国語」
 G3G4は図工の時間、金槌で釘を打ったり、きりで穴をあけたりと道具を使った活動をしていました。器用に釘を打ち木材を組み立てている子がいたので聞いてみると、将来は大工さんになりたいとか。グランドでは、コンコンカンカンとリズム感のある音が鳴り響いていました。
 G5の国語では「大造じいさんとガン」の学習をしていました。この教材はずっと以前から教科書に掲載されているので、保護者の方も記憶に残っているのではないでしょうか。子ども達は心情や場面についての描写から自分の考えを模造紙に記入していき、発表し合いながら考えを広げたり深めたりしていました。
2015年10月8日(木)
「小学部(P〜G4)交流学習」
 今日はCaulfield Primary SchoolG3G4の子ども達が来校し、プレップからG4の子ども達と交流しました。オープニングセレモニー、アクティビティのあとは中休み。一輪車や砂場遊び、サッカー、ドッジボール、竹馬などで思い思いに一緒に遊んでいました。
 その後は、ABCの3つのグループに分かれ、ローテーションで音楽・体育・図工を体験してもらいました。音楽ではじゃんけん列車や歌、体育では大縄跳び、図工では忍者の紙芝居のあと、折り紙での手裏剣作りをしました。内容が盛りだくさんで相手校の子ども達もとても喜んでくれていたようです。
 次回はCaulfield Primary Schoolにメル校生が訪問します。次の交流が楽しみです
2015年10月7日(水)
「実力テスト、部・クラブ」
 今日の日中の気温は16℃。クールチェンジで昨日に比べて20℃近く下がりました。
  さて、今日は1時間目から5時間目まで中学部は実力テストでした。他学年は休み時間でも大きな声を出さないようにしたり、テスト会場隣の教室のG6は違う教室で学習したりと、テストに集中できるよう協力していました。
 また、今日から後期の部活動・クラブ活動が始まりました。後期は小学部がネットボール、レクリエーション、小中共通が音楽、中学部は球技です。ネットボールクラブは、11月中旬までネットボール協会のタニアさんに指導に来ていただくことになり、今日が初日でした。英語による指導ですが、子ども達は指示をしっかりと聞いて活動していました。
2015年10月6日(火)
「桜」
 今日も日射しがきつく暑い一日となりました。10月にこんな暑さになるのは珍しいとか。暑い中でも休憩時間は汗をいっぱいかきながら、元気よく遊ぶ子どものたちの姿がありました。しかし、子どもたちが下校する頃には急に気温が下がりました。明日は寒くなりそうです。
 ところで、音楽室の入り口横に桜の木があり、今、花が満開です。桜を見るとやはり心が落ち着きます。きっと桜もこの暑さや気温の大きな変化に驚いていることでしょう。
2015年10月5日(月)
「暑い!!」
 週末からぐんぐん気温が上がり、春本番を通り越して30℃以上の真夏日となりました。明日までこの暑さは続くようです。
 さて、今日はビクトリア州警察庁のアシュトン長官、パターソン官房長が来校されました。歓迎行事では、児童生徒代表の歓迎あいさつ、各学年より1名ずつ「警察官になってうれしかったこと」「ビクトリア州で一番多い犯罪」「日本の法律との違い」などを英語で質問しました。恒例記念撮影後、G4の授業を見ていただき、最後に中学部の生徒がグランドで「南中ソーラン」を披露しました。また、長官からは子どもたちへのプレゼントとして、ポリスカーとヘリコプターの紙工作をいただきました。
2015年10月1日(木)
「身体視力測定・JSM集会」
 今日から10月です。早いもので本年度の折り返しとなりました。月初めなので全校朝会とJSM集会、そして、身体視力測定とG9の実力テストもありました。 身体視力測定では、誰一人話をすることなく静かに順番を待っていました。そんな静けさの中、測定後に用紙に記入された数字を見て、声には出しませんがガッツポーズと満面の笑みの子どもがいました。後で聞くと前回より数cm身長が伸びてとても嬉しかったそうです。
 JSM集会では、児童生徒会長より運動会のスローガンが発表されました。今年のテーマは 『イドム。〜共に、全てに、真剣勝負!〜』です。25日の運動会に向けて本格的な練習が始まります。子ども達が、練習から本番まで競技・演技・係などに真剣にイドム姿を応援したいと思います。