(下に行くほど古くなります)
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月27日(金)
1学期終業式
 73日間の1学期が今日の終業式をもって終わりました。多くの体験を重ね、一人ひとりが確実に成長できたと確信をもつことができました。式の中で、3人の代表の子が今学期の成果について語ってくれました。仲間と一緒に宿泊体験をすることで自信がついてきたことや、算数などの学習に積極的に取り組むことで力をつけてきたことなど充実した時間を過ごすことができたようです。2学期には、児童生徒たちが元気に登校できることを祈って今学期最後の「メル校の1日」を発信させていただきます。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月26日(木)
メル校デーに向けて
 メル校デーに向けた取り組みは、小学部だけではありません。中学部は、日本という国を、より分かり易く紹介しようと創意工夫をしているところです。当日会場に来ていただいた方々が、日本の隠れた文化や芸術、遊びや食生活などどんなびっくりイベントが催されるか楽しみです。こうした体験を通して、仲間から影響を受けながら成長していく姿は頼もしく感じます。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月25日(水)
中学部実力テスト
 27日終業式を控える中で、中学部は今学期最後の実力テストでした。いつもながら、朝の時間は緊張感に包まれ、話しかけるのさえ気が引けます。一人ひとりはポイントとなる部分を確認して、対応策を練っているようでしたが、結果はどうだったでしょうか。こうした前向きな姿を見るたびに、志を高くもって挑んでいることがよくわかります。中学3年生は日本での受験を控えて、志望校を除々に絞り込み、学校の情報収集を積極的に進めているところです。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月24日(火)
モートレ週間
 先週メル校デーにおいて小学部が披露する踊り「御神楽=みかぐら」について紹介しましたが、今朝も朝のわずかな時間を使って練習が行われていました。6年生が踊りの動きを一つずつ丁寧に教えてくれます。プレップや低学年の児童にとっては、難しい振り付けがたくさんあり大変ですが、お兄さんやお姉さんの優しい教え方に喜んで取り組んでいてくれます。6年生も教えるための準備には、大変な努力をしてきたことでしょう。完成まではまだまだ時間がいるようですが、メル校デーが楽しみですね。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月23日(月)
個別懇談会
 今週27日で1学期を終えることとなりました。今日は、児童生徒の1学期の成果や課題について、保護者の方を交えて個人懇談を行いました。仲間と学ぶことで着実に力をつけてきたことや、行事や委員会活動で一生懸命努力したことなど、一人ひとりの学校生活においてたくさんの成果があったようです。自信と誇りをもち、実りある冬休みを過ごしてほしいと思います。
 
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月20日(金)
1学期最後の委員会
 メル校生活を楽しめるようにと工夫してきてくれた委員会も今日が最後となりました。1学期間使った倉庫の汚れを落としたり、ボールの空気を入れたりして来学期に向けて準備を始めた委員会もありました。読書活動が一層充実するように工夫したり、委員会に寄せられた様々な意見を集約したりして、よりよい運営ができるよう話し合っているところもありました。本年度、児童・生徒会のテーマ「切り拓けメル校〜つなごう熱き伝統を〜」に少し近づけたようです。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月19日(木)
第2回シャトルラン
 中休みにいて、およそ1ヶ月にわたって行われてきた持久走の取り組みも終わり、今日はその成果を試すシャトルランが行われました。多くの保護者の方が見守る中で、子どもたちもリズムに合わせて一生懸命走りました。練習の成果が十分発揮され、ほぼ全員が前回を上回る結果となりました。中には前回の2倍以上の記録を打ち立てる子や、G1では50回を超えていく子など驚く結果もありました。ひたむきに取り組んできたことで、神様が大きなプレゼントを用意してくださったのでしょう。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月18日(水)
プレップ
 プレップの教室の前まで来ると、ハサミを使って色紙を切っています。何だろうと思って近寄ってみると、丸く描かれた線に沿ってゆがまないように丁寧にハサミを入れています。切り取った紙をつないでいくと、そこには隠れている数字がいくつかあります。今日は、連続する数字を正しく並べることができるかを考え、見つけ出す学習をしました。二人は、紙を切ったり、貼ったりして作業を通して楽しく課題を解決していきました。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月17日(火)
顔立ちに変化
 中学生になってちょうど3ヶ月が過ぎたG7です。教室を覗いて見ると英語の授業でした。プリントが配られると同時に、課題に向かってさらさらとペンを走らせていました。動きに無駄がなく、日々の学習の様子を窺い知ることができます。中学生の一員として取り組んできたという自信が、一人ひとりの表情にも表れてきています。帰りの会に手渡された一日の生活を振り返るノートには、明日への希望がいっぱい詰まっていました。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月16日(月)
今週もスタート!
 メル校デーなどに、プレップ・小学部全員で披露する新しい踊りの振り付けが始まりました。「御神楽=みかぐら」と言います。『古事記』にも書かれている踊りが原型だそうです。5・6年生は、全校で楽しく感動を味わえるようにと、今日は体験入学の子を含めて真剣に練習しました。また、花壇に行ってみるとG1の子たちが、種から育てて大きくなってきた野菜の観察日記をつけていました。心根が優しく、思いやりをもって記録を書いていたのが印象的でした。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月13日(金)
持久走の取り組み2
 雨にたたられることが多かった持久走の取り組みでしたが、終盤を迎え児童・生徒も走る姿に熱が入ってきているようです。メル校をスタートした持久走の取り組みカードも、折り返し地点のフリンダース駅から本校に向かっているようです。今日も1年生児童から、走っているときの様子を聞くことができました。言葉の端々には自信がみなぎっており、目標に向かって最後まで走りきろうとする強い決意を感じることができました。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月12日(木)
JETAAプログラム
 オーストラリアには、日本の小中高等学校で英語を指導するための派遣制度(JETAAプログラム)があります。今日は、赴任前の研修ということで本校を訪れました。G8の授業を参観後、4人の生徒と英語で交流を深めました。4人に対しては、好きな食べ物のことや日本の中学生のこと、地域の様子など様々な質問をしていました。互いに和やかな雰囲気の中で、G8の生徒たちはこれまでの学習の成果を十分に発揮し、サービス精神をもって見事な受け答えをしてくれました。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月11日(水)
クラブ活動
 学校前にある広々としたプリンセスパークの中で、小・中学部に別れてサッカークラブの活動が行われていました。冬とはいえ温暖な気候のため、5分も走ると身体中に汗がにじんできます。校内にあるグラウンドと違い、力一杯ボールを蹴っても外に飛び出すことなく、のびのびとゲームを楽しむことができました。身近にあるすばらしい環境で体育的活動ができることに、子どもたちと共にいつも感謝しています。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月10日(火)
家庭学習が日々の授業へ
 朝の会の健康観察の際、一人の女の子が夜12時ごろまで英語の勉強をしていたと話していました。表情は充実感にあふれ、笑顔で前夜の成果を見せてくれました。ノートにびっしり書かれた英文には、色とりどりのペンでチェックしたり、訳文を書いたりして苦労の後が感じられました。今日もいくつかの授業を参観しましたが、どの教室でも授業を楽しんでいるかのように積極的でした。仲間の意見を聞き漏らすまいと集中して取り組めるのも、家庭での学習が充実しているからでしょうか。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月9日(月)
学ぶとは
 G9の数学で「二次方程式の利用」を考える授業を参観しました。一つの文章例題が出されてから解を求めるまでの緊張感はさすが受験生の学び方だと感心しました。方程式を解き始めると、一人ひとりの脳細胞にスイッチが入ったごとく黙々とペンを走らせています。今まで教室のガラス越しに観てきた授業でしたが、生徒たちの手によって、日々質の高い学習が行われていることを確信しました。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月6日(金)
七夕
 ホールにある七夕飾りには、メル校生によるたくさんの願い事が書かれています。今日プレップでは、一人ひとりが作ったお気に入りの冠を付け、歌を歌ったりDVDで七夕のお話を観たり、クッキーを作ったりして、1年に1回の七夕を楽しくお祝いしました。メル校生の願い事がすべて叶えられるといいですね。ここでは、ひな祭りやこどもの日など、日本の文化的な行事はいつも大切にして取り組んでいます。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月5日(木)
モートレ2
 早朝から大きな歓声が運動場に響いています。「はやく!はやく!」「こっち!逃げて!」などオニに追いかけられる子に救いの声が飛んできます。中には、鬼になったことに楽しんで駆け回っている子もいます。今回のモートレは、2人の5年生が企画した「オニから逃げろ」です。いつも感心することは、プレップから小学部のだれもが喜んで参加できるゲームを工夫してくれることです。次はどんな企画になるか楽しみです。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月4日(水)
集中して課題に取り組む
 G1の授業風景がずいぶん変わってきました。5月初め頃までは、席に着いて授業を進めることもなかなか難しかったのですが、今では落ち着いて課題に取り組めるようになってきました。同じく低学年のG2の教室では、算数の問題に真剣に向かっていました。友達と学ぶことによって、楽しさが少しずつ分かってきたようです。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月3日(火)
理科実験は楽しいな
 理科授業では、一人ひとりがそれぞれに実験を行い、はじめの予想が正しいかを証明していきます。今日は、酸性とアルカリ性の水溶液の性質を調べる実験をしました。少人数のため、毎時間全員が納得いくまでやらなければなりません。きっと、この実体験から導き出された結果は、生涯忘れることはないでしょう。「わかった・できた・やってよかった」という学習が毎時間続けられています。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 7月2日(月)
全校朝会・JSM集会
 7月が始まりました。今月27日には1学期終業式を行い、8月12日までの間は短い冬休みとなります。4月に立てた自分へのめあてに対して、悔いを残さないように最後までやりきるよう願っています。さて、今日は児童生徒会によるJSM集会でした。会長から、先月の生活の中でよく頑張った姿を紹介した後、転入生へのインタビューもありました。各委員会からは、劇を交えて発表するところやポスターを持って紹介するところなど、どの学年にも分かるよう話し方を工夫していました。一層充実していく委員会活動が楽しみです。