(下に行くほど古くなります)
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月30日(金)
11月誕生会
 今月誕生日を迎えた5人の児童・生徒と一緒にお弁当をいただきました。事務室や校長室へ「失礼します。」と、どの子も爽やかなあいさつを交わして入ってきます。食事をしながらも、場をわきまえた礼儀正しい話し方に感心します。一人ひとりの夢は様々ですが、きっと素晴らしい人生が広がっていくような予感がしてきます。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月29日(木)
低学年 チェリーピッキング
 PrepからG3の23名がモーニントン方面へ遠足に出かけました。学校の温度計は、37度を指し示していましたが、G3がリーダーとなってみんなをまとめ、笑顔いっぱいで帰ってくることができました。おみやげのチェリーもたくさん抱えて帰ってきたので、今夜は家族で食べながら遠足のお話で花が咲くことでしょう。一人もけがや病気になることなく帰ってこれたのは、G3のリーダーシップが素晴らしかったからですね。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月28日(水)
G5社会科見学
 CITYの郊外にあるトヨタ自動車工場の見学に出かけました。玄関を入ると、電光掲示板には「Welcome Japanese School of Melbourne Students」と歓迎メッセージが掲げてありました。工場内は美しく整頓され、様々なロボットや多くの人たちによって車が造られていきます。スタッフの方々は、世界一安全な車造りのために、どんな小さな不具合も見逃さない社員一人ひとりの声をとても大切にされているそうです。G5の子どもたちは、車造りにおける様々な秘密を聞いて感激して帰ってきました。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月27日(火)
ミュージックフェスティバル
 小学部全員が「ドレミの歌」を歌いながら入場してきます。実行委員長の素晴らしいあいさつの後、早速G3・4が元気よく口を開け、オペレッタ仕立ての「友達シンドバッド」と打楽器のリズムを工夫した合奏を繰り広げていました。次は、Prep・G1・2の「きらきら星」です。ハンドベルを使っての合奏や英語での合唱も立派でした。G5・6の夢に向かって進んでいこうとする「この星に生まれて」を聴くことができました。「コンドルは飛んでいく」の合奏も、各楽器の音色が美しくホールにひびきわたり、さすが高学年といった演奏ぶりでした。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月26日(月)
中学部期末考査
 今学期最後の期末テストが終わりました。安堵の表情を浮かべながらも、難問を解くのに苦戦したようでした。日ごろの学びの成果が結果となって現れるといいですね。先日もG9の生徒からG6の児童に対して「先輩から学ぶ」と題して学習の仕方を教えていたようです。小中の連携の中で、学び方の厳しさを次の学年に伝えていく営みは、メル校における大切な文化の継承だと感じました。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月23日(金)
家庭科実習
 G5・6が「みそ汁」と「ご飯」づくりの実習を行いました。エプロンにずきんを付け、全員が主婦(主夫)?になりきって取り組みました。みそ汁では、だしの取り方を考えたり、みそを適量に量ったり、さらには豆腐やあぶらあげの入れるタイミングなど、調理には材料を活かす工夫が大切だということを学んだようです。明日からの朝食は、各ご家庭とも子どもたちに任せても大丈夫でしょう。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月22日(木)
G4夏野菜を買いに
 日本の「五月晴れ」を思わせるような、すがすがしい1日でした。今日は、G4が夏野菜の苗を買いに出かけました。厳しい夏に向けて育てるため、G4のように元気でたくましい苗をみんなで話し合いながら選ぶことができました。今回購入した苗は「そら豆・エンドウ・トマト・なす・トウモロコシ」です。学校の花壇は、とても水はけがよいため世話は大変ですが、一人ひとり責任をもってやり遂げてくれるでしょう。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月21日(水)
集中
 中学部では美術の時間でした。集中して、黙々とお面づくりに取り組んでいました。形や色を工夫して、個性あふれる作品に仕上りつつあります。また、小学部の合唱の様子を見ていると、合唱の魅力を伝えようとする一生懸命さが伝わってきました。芸術教科によって一人ひとりの感性が磨かれているのを感じました。
 
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月20日(火)
G2では
 G2の学びの様子を参観しました。算数の単元では、かけ算を覚えているところです。今日は、かけ算を使って解く文章問題づくりに励んでいました。どの子も工夫した問題に挑戦していました。また、多目的ホールでの合唱全体練習では、大きく口を開け力いっぱい歌っている姿が印象的でした。ミュージックフェスティバルでは、心も身体も成長した姿を見せてくれることでしょう。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月19日(月)
G1の成長
 今日は、G1を参観しました。朝の会では、日直さんが前に出て上手に司会をしていました。他の子たちは、日直さんの話にきちんと耳を傾けています。6時間目には、G3がリーダーとなってチェリーピッキングの準備をしていました。G3の指示を聞き、素早く行動し協力することができました。これまでの学習や行事を通して、自分たちの力で会を進めたり、人の話を聞いて協力したりすることの大切さを学んできたようです。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月16日(金)
新しいお友達
 先週から、新しくプレップにお友達が転入してきました。今ではすっかり学校に慣れ、毎日楽しく登校しています。前からいる二人は、学校で分からないことや、困っていることを親切に教えてくれています。また、音楽や体育は、G1やG2のお兄さんお姉さんと一緒に取り組むことで、難しい鉄棒の技に挑戦するなど頼もしさも感じられます。後5ヶ月で、G1に進級します。成長が楽しみですね。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月15日(木)
交流学習(Pre〜G4)
 コーフィールド小学校の児童を招き、日本の遊びやゲームを通して交流学習を行いました。メル校生の様子を見ていて感心したことは、思いやりの心を大切に、とても親切なもてなしをしてくれたことです。PrepやG1・2では、体操のやり方について手本を見せながら、交流を深めていました。また、G3はゲームの仕方を分かりやすく隣の子に教えていました。G4では毛筆で「一筆アート」に挑戦しました。筆の持ち方や干支の意味を英語で説明するなど、笑顔を絶やさず教えていました。メル校生の温かい心がコーフィールドの子たちにも十分伝わったと思います。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月14日(水)
日食観測
 日本では、5月に皆既日食による天体ショーが全国各地で繰り広げられました。オーストラリアでも、今朝の早朝から各テレビ局がケアンズの皆既日食のことについて流していました。メル校では、登校してきた子たちが、逆光眼鏡を片手に珍しい光景を眺めて感激していました。生憎メルボルンでは、皆既日食とはいかず残念でしたが、オーストラリアで観た日食は、子どもたちの心の中にいつまでも思い出として残ることでしょう。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月13日(火)
職場体験
 中学部G7からG9全員が職場体験に行ってきました。近くにある学校の幼児たちを相手に、輪投げや折り紙、福笑いなどを通して交流することができました。幼児たちは、日本語を学んでいることもあって、英語は一切使えないため、説明するのに苦労していたようです。でも、幼児たちの要求をうまく受け止め、楽しい体験学習になりました。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月12日(月)
今月のめあて
 月日が替わり、暖かい日が多くなってきました。今月の生活目標は「すすんで運動しよう」です。中休みの時間になると、屋外に出てみんな元気になかよく遊んでいます。中学生はバスケット、小学生は先生と一緒にドッジボール、また、一輪車に挑戦するなど短い時間を使って有意義な時間を過ごしています。これからの暑さに負けない、丈夫な身体づくりに心がけているようです。日焼け止め対策も、児童生徒それぞれ工夫して対応しているようで安心しています。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月9日(金)
小学部 朝の時間
 今朝は、小学部の子ども達が楽しみにしている「読み聞かせ」がありました。先月までは、PrepからG4の子どもたちが対象だったのですが、保護者の方にご協力いただき、本日からは高学年のクラスも読み聞かせに参加することができました。読み聞かせがスタートするといなや、賑やかだった教室が一瞬にして本の世界に様変わり。想像力を膨らませながら、じっと言葉に耳を傾けていました。今日の中学年の本は「したきり雀」。日本の民話に触れ、本の世界の楽しさに誘われた子どもたちでした。
 
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月8日(木)
MFに向けて
 今朝のモーニングトレーニングでは、27日(火)に行われるミュージックフェスティバルの練習を行いました。実行委員から、テーマと全員合唱曲が発表され、高学年が歌の見本を見せてくれました。今年のテーマは「MUSIC〜ひびけ!とどけ!かがやけ!みんなでつくるメル校のハーモニー」です。トレーニング後は、歌を楽しそうに口ずさむ姿も!きっと明日の朝の会には、各学級から美しい歌声が響き渡ることでしょう。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月7日(水)
縁の下の力持ち
 昨日は、メルボルンカップと呼ばれる競馬のレースがありメルボルンは祝日になりました。メル校には、教職員以外にも子どもたちの学校生活を支えてくれている事務部の先生とケアテーカーさんがいます。G4の児童が、「仕事リーフレット」を作るために、取材しに来ました。取材してみて初めて知ることもたくさんあり、ワークシートいっぱいにメモが書き記されていました。この後、集めた情報をどのようにデザインして発信するのか?!出来上がりが楽しみです。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月5日(月)
音楽
 英語の歌が音楽室から元気よく聴こえてきました。行ってみると、プレップからG2の子たちが、伴奏に合わせ楽しそうに取り組んでいました。小学部は、今月末に授業参観を兼ねミュージックフェスティバルが行われます。歌だけでなく、合奏もあわせて練習を進めています。子どもたちの躍動感あふれる演奏や歌声が期待できそうです。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月2日(金)
リーダを任される
 今月末にチェリーピッキングが行われます。G3がリーダーとなって、プレップからG2をまとめていくことになりました。3つのグループに分かれて、何やら相談を始めていましたが、やる気は満々のようです。リーダーとしては、初めて取り組む行事でもありますが、話し合いを重ねるごとに、たくましさも増していくことでしょう。
 
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 11月1日(木)
新刊が入ったよ!
 日本から新しい絵本や単行本が入ってきました。メル校の蔵書量は7000冊余りあるようですが、はやり新しい本の1ページをめくるときの快感は忘れられませんね。子どもたちも、どんな本なのか、並べてあるところに集まってきました。読書を通して、豊富な知識を得るとともに、心を耕し豊かな学校生活になることを願っています。