4月
(下に行くほど古くなります)
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月29日(木)
G4 メルボルンミュージアム見学
 多少小雨が降る中、小学4年生の6名がシティーにあるメルボルンミュージアム見学に出かけました。トラムを乗りついで博物館に着くと、アボリジニの生活の様子について、食い入るように見入ってしおりにしっかりと記入していました。昼食後には、オーストラリアの歴史や大昔の恐竜の化石なども観察し、スケッチしたり記録にまとめたりしていました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月28日(水)
中学部中間考査・JSM集会
 今日と明日、中学部の中間考査が行われます。今日は、社会・理科・国語の3教科が行われました。中学部全員がG8の教室で一斉に受けていました。
 小学部のクラブ活動は、今日から後期の活動が始まりました。バスケットボール、表現、テニスに分かれ、第1回の活動として、グループを決めたり代表を決めたりする話し合いをしていました。
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月27日(火)
ファイヤーエデュケーション
 先月延期されたファイヤーエデュケーションが行われました。小学部を対象に、現地の消防署の方が3名来てくださり、火事の際の避難の仕方などのお話をしてくださいました。家が火事になった時、火災報知器が鳴ったら姿勢を低くして、はうように素早く外へ避難し「000」に電話連絡することなどを教えていただきました。その後、校庭で消防自動車に乗せていただいたり放水をしていただいたりして、火災についての学習を深めました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月26日(月)
鑑賞教室
 1週間の休みが明け今日からメル校が再開しました。その初日に、鑑賞教室が行われました。今年はインドの舞踊「バリウッド ジャイ ホー」という踊りを鑑賞しました。ジョシュさんの楽器演奏に合わせてパービンさんが華麗に踊ります。子ども達も手の動きなどを教えてもらい、一緒に踊って楽しい一時を過ごしました。保護者の方々も多く参観にいらしていました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月16日(金)
9月誕生会・職員研修
 9月の誕生会を校長室で行いました。4人の子ども達と楽しく会話しながら、お弁当を食べました。誕生日の思い出について一人ひとりに聞いてみました。プレゼントをもらうことがやはり一番うれしいとのことでした。放課後には、4人の先生方の指導でスキルアップ研修を行いました。子ども達の人間関係を促す心理的活動の研修、リコーダーを使っての研修、英語の書く力を育てるための研修、社会科にインターネットを活用する研修など内容が濃く、勉強となる内容の研修が行われました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月15日(木)
新しいダンス
 メル校デーが終わって4日目。今日のモーニングトレーニングで小学部は、10月16日に行われる運動会の新しいダンスの取り組みを始めました。初めにプロジェクターを使ってどんなダンスなのかを確認した後、さっそく見よう見まねで身体を動かしていました。一回見ただけで上手に踊ることができる子もいて、とても楽しそうでした。今年の運動会には「よさこいソーランよっちょれ」と新しいダンスの2つが小学部の表現として披露されるようです。
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月14日(水)
交流学習
 今日の午前中、小学部の5・6年生が、ジーロング グラマースクールに交流学習に出かけました。初めて交流学習に行く子もいて、バスの中では緊張気味の子もいましたが、交流が始まるとすぐに打ち解けて、英語と日本語で会話が弾んでいました。グループに分かれてゲームをしたり、休み時間には緑の広がる人工芝の上で思いっきりボールを蹴ったりする姿が見られました。自信をもって英語で話している姿があちこちで見られました。
 
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月11日(日)
メル校デー
 朝方の雨があがり青空が広がる中、メル校デーが開催されました。午前中の「ワトルタイム」では、習字・読み聞かせ、リコーダー・太鼓、相撲という日本独特の学習を現地の方々の参加を交えながら行いました。午後の「祭de番付」では、日本の伝統的な遊びを体験してもらいました。小学部・中学部のパフォーマンスにも多くの方が参観してくださいました。また保護者の方々が一生けん命用意してくださったバザー会場には、あふれるばかりの人が集まりました。リフレッシュメントも完売という盛況でした。充実した素晴らしいメル校デーとなりました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月10日(土)
メル校デー前日
 明日のメル校デーに向けて、今日の午前中は、昨日の残りの準備とワトルタイム、祭りde番付、パフォーマンスなどのリハーサルを行いました。午後からは、保護者会主催のメル校デーイブが開催されました。昨年度より、当日はお手伝いで子ども達の活動を見ることができない保護者と、自分達は演じる側で楽しむことができない子ども達のために、一日早くメル校デーを体験する時間を設定しています。子ども達も保護者も笑顔いっぱいで活動していました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月9日(金)
メル校デー準備
 今日は、午後から明後日に行われるメル校デーの準備を児童・生徒・保護者・教職員で行いました。机やイスを教室から当日使用する場所へ移動しました。大きな物も、みんなで協力してスムーズに運んでいました。残った所は、明日の午前中に確認しながら再度準備します。多くのお客様が満足してくださるように細心の注意を払って準備を進めることができました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月8日(木)
メル校デーに向けて
 小学部のモーニングトレーニングの時間に、メル校デーで発表する「よっちょれ」の練習をしていました。今日は、保護者の方が領事館から借りてくださった赤いはっぴを着て練習していました。はっぴを着たことで、今まで以上に緊張感が高まり、一つ一つの動きが大きく見えるように感じました。11日のメル校デーで新しい踊り「よさこいソーラン よっちょれ」が披露されます。お楽しみに!
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月7日(水)
クラブ活動3
 小学部のクラブ活動は、中学部の部活動と同じ時間の水曜日の7校時に行っています。今年は、前期と後期に分けて、違うクラブに参加できるようになりました。前期のクラブ活動も今日を含めて2回。クラブ活動を行う水曜日は雨の日が多く、外で思いっきりボールを蹴る事のできなかったサッカークラブも、今日は中学部のトレーニング部と一緒に元気良くプリンセスパークでボールを追いかけていました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月6日(火)
第2回 値付け作業
 メル校デーのバザーのために、2回目の値付け作業が多目的ホールや図書室などを使って行われました。忙しい中、時間を作って多くの保護者の方々が参加してくださいました。バザーで販売する商品も多く集まったようです。そして今年も多くの企業から支援を頂きました。心より御礼申し上げます。当日に向けて着々と準備が進んでいます。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月5日(月)
メル校デーに向けて
 9月11日に行われるメル校の大きな行事、メル校デーに向けて着々と準備が進められています。今日の1校時には、特別活動の時間を使って小学部はグループごとに活動をしていました。当日の午後に行われる「祭de番付」の説明を模造紙に書いたり、説明の練習をしたり実際に自分達で行って確認したりしていました。多くの方々が参加してくれるのを子ども達は今から楽しみにしています。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月2日(金)
プレップのお友達
 長らく家の都合で休んでいたプレップのお友達2人が9月1日からメル校にもどってきました。しばらく会わない間に背も少し伸びて大きくなったように感じました。プレップの教室や校庭で一生懸命勉強したり運動したり遊んだりしていました。中休みには、メル校デーで踊る「よっちょれ」の練習にも楽しそうに参加していました。
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2011年 9月1日(木)
9月全校朝会
 今日の全校朝会では、初めに校長先生からメル校デーに向けて「協力」についての話がありました。「協力」するためには、「相手を大切にすること」「ねばり強くがんばること」「助け合うこと」が大切だというお話でした。続いて生活当番の先生から「時間の使い方を工夫しよう」というお話がありました。幼少期の写真や震災時のエピソードを加えながら時間の大切さを子ども達に伝えていました。