4月
(下に行くほど古くなります)
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月29日(水)
G9 校外学習
 卒業して日本に帰るのを前に、オーストラリアの昔について調べ、オーストラリアの良さを発見しようと、G9の生徒がシティーにあるメルボルンミュージアムへ校外学習に行ってきました。ミュージアムの中では、恐竜や昆虫などの展示物に興味をもって観察したり、メルボルンの街の昔の様子を調べたりしました。卒業前の最後の校外学習でもあり、充実した半日となりました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月28日(火)
サポート教室
 火曜日の放課後に行われている小学部のサポート教室。隔週で国語と算数を行っていますが、今日は今年度最後のサポート教室が行われていました。G3・G4の教室では、各個人の苦手な算数の分野を洗い出し、それに合わせてプリントを用意して取り組んでいました。2けたのかけ算・暗算・図形の書き方・文章題・角の大きさの求め方など、あまり得意でない問題にも前向きに挑戦していました。来年度から、サポート教室は月曜日に行われる予定です。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月27日(月)
G9
 中学部の3年生は、受験のため日本に帰国したりしていたため、しばらく全員が揃うことはありませんでした。日本のそれぞれの出身地にもどり、高校受験をしてもどってきました。全員が第1希望の学校に受かり、普段からの努力が実ったようです。久しぶりに4人が揃った学級は、今まで以上に明るく元気なように感じました。卒業まで、授業日は今日を含めて9日です。中学校のまとめにも大変まじめに取り組むG9の4人でした。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月27日(月)
G9
 中学部の3年生は、受験のため日本に帰国したりしていたため、しばらく全員が揃うことはありませんでした。日本のそれぞれの出身地にもどり、高校受験をしてもどってきました。全員が第1希望の学校に受かり、普段からの努力が実ったようです。久しぶりに4人が揃った学級は、今まで以上に明るく元気なように感じました。卒業まで、授業日は今日を含めて9日です。中学校のまとめにも大変まじめに取り組むG9の4人でした。

 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月24日(金)
体育
 雲一つ無い青空に恵まれたメルボルン。気温は久しぶりの30℃越えでした。小学部高学年の体育は、2回目のなわとび検定を行っていました。「2重跳び」や「はやぶさ」など難易度の高い技に進んでチャレンジし、なわとびカードの「名人」に達した子もいました。中学部の体育では、バレーボールに取り組んでいました。レシーブ力が上がりラリーが続くようになったことで、試合が盛り上がるようになりました。小学部・中学部ともに暑さに負けず元気に活動していました。
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月23日(木)
小学部モーニングトレーニング
 今朝のモーニングトレーニングは、卒業式に向けて「送る言葉」の練習を行いました。プレップからG5の子ども達の呼びかけの役割も決まり、間の取り方や話し方などの確認をしました。この「送る言葉」の中には、G6一人ひとりに向けたメッセージがあります。このメッセージは、卒業式までのお楽しみになっていますので、本日G6は、別の部屋で呼びかけの役割分担を行っていました。卒業生にとって心に残る式になるよう、メル校生が一丸となって練習に取り組んでいます。
 
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月22日(水)
なわとび検定
 小学部の3・4年生が体育の時間に保健に関する小テストを行った後、なわとび検定をしていました。全員そろって簡単な種目から順に10回ずつ跳べるか記録していました。「ぴょんぴょん跳び」から「かけ足跳び」「あや跳び」「交差跳び」「二重跳び」などに挑戦し、最後には「はやぶさ」にも挑戦していました。休み時間や雨の日などに練習した成果を発揮し、みんな上手に跳ぶことができていました。なわとびカードの「名人」「達人」に達した子は、果たしていたでしょうか?
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月21日(火)
総合的な学習の時間
 小学部の5年生が、コンピューター室を使って「総合的な学習の時間」に「発見!オーストラリア」と題して、オーストラリアの動物や植物について調べ学習をしていました。インターネットを使って調べた事を、写真や絵や文章を使って上手にまとめていました。パソコンの操作で分からない事があると、友達同士教え合っている姿も見られました。各自がまとめた後には、電子ホワイトボードを使って発表会を開く予定だそうです。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月20日(月)
期末テスト2日目
 先週の金曜日に引き続いて、中学部の期末テストが行われました。社会・国語の順に行われましたが、年度末のテストということで普段以上に緊張感のあるG8教室でした。土日にしっかり勉強してきたようで、問題をしっかりと読み確実に問いているようでした。普段からまじめに学習に取り組んでいるので自信に満ちた顔が見られた中学部でした。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月17日(金)
期末テスト1日目
 今日と来週の月曜日に中学部の期末テストが行われます。1年のまとめとなるテストで、中学部の子ども達にとっても、とても大切なテストです。今日は、1校時から数学・理科・英語の順にテストが行われました。人数が少ないので中学2年生の教室に集まってテストを受けていました。月曜日には、国語と社会のテストが行われます。他の教科については、授業時間の中でテストが行われました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月16日(木)
理科実験
 小学部の6年生が理科の授業で、「電気のはたらき」について学んでいました。電気は、熱を発する事を実験を通して確認していました。電熱線の太さを変えて電流を流し水の中に入れ、水温が上がっていくことで熱を発していることを確認する実験です。子ども達は大変興味を持って実験に取り組んでいました。最後に、電熱線でできているコンロに手をかざし、温度が上がっていることを確認していました。子ども達は、理科の実験が大好きなようです。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月15日(水)
習字
 今日の6校時に小学部の3年生が習字の学習をしていました。3年生になって毛筆の学習が始まりましたが、1年たって、筆の置き方や「はらい」や「とめ」などとても上手になりました。今日は、年間のまとめとして「水玉」という文字に挑戦していました。先生の黒板に書く文字をしっかり見て、「入り」「はね」「とめ」「はらい」などに注意しながら、大きくしっかりとした文字を書いていました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月14日(火)
6年生を送る会
 今日は、小学部の「6年生を送る会」が行われました。今年1年、小学部の最上級生として、学部を引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年からあいさつと歌や踊りやゲームなどの出し物がありました。「6年生ありがとう」という気持ちのこもったとても楽しい会となりました。6年生の心の中に、またメル校の思い出が増えたことと思います。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月13日(月)
水泳学習3
 今年度最後の3回目の水泳学習をウェーブスで行いました。プレップの子やステップの子達は波のプールを使って、初歩的な練習をしっかり行いました。顔を水につけて、顔を上げ息つぎの仕方も勉強しました。ステップ・ジャンプ・チャレンジのグループの子達は、最後の泳力検定テストに向けて、スタートやターン、フォームの練習を集中して行っていました。多くの子ども達が目標を達成し、プールサイドからは友達から拍手の音が聞こえてきました。今年も大変充実した水泳学習となりました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月10日(金)
G2 生活科
 小学部の2年生が生活科の学習で「こんなに大きくなったよ。思い出アルバムづくり」を行っていました。生まれた時の様子や名前に込められた両親の願いなどを家で聞いてきて、それを上手にまとめていました。ここまで成長するまでの両親の思いやエピソードなども交えてアルバムにまとめていました。自分一人で大きく成長したのではないことを再確認していました。アルバムが完成するのが楽しみです。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月9日(木)
水泳学習2
 今年2回目の水泳学習がウェーブスで行われました。前回練習した成果がどのくらいあったか、初めに泳力検定を行ってグループの見直しをしました。その後は、ホップ・ステップ・ジャンプ・チャレンジに分かれて自分のめあてに向かって水泳学習に取り組みました。2時間の練習の中で、着実に力をつけているようです。プレップの子ども達の中にも、顔を初めて水につけることができるようになった子もいて、とてもうれしそうに何度も何度も取り組んでいる姿が見られました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月8日(水)
ソーラン練習
 今年度最後のソーラン発表の場であるドックランドで行われる夏祭りが近づいてきました。今朝のモーニングトレーニングの時間に、小学部も中学部も練習に取り組んでいました。中学部はさらに完成度が増した「南中ソーラン」。小学部は新しく転入してきたプレップの子達も一緒に心を合わせた「よさこいソーランよっちょれ」。両学部とも、1年のまとめとなる最後の発表に向けて力が入ってきました。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月7日(火)
ダンス練習
 プレップとG1の7人が、14日に行われる小学部の「6年生を送る会」に向けてダンスの練習に取り組み始めました。ダンスは、昨年日本で大流行した「マル・マル・モリ・モリ」でした。担任の先生方の指示に従って少しずつ振り付けを覚え、手や足を大きく動かしていました。お世話になった6年生に、楽しいダンスを披露することができることと思います。とても楽しみです。
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月4日(土)
授業参観・保護者懇談会
 今日は、土曜参観でした。小学部は、学習発表会という形式で、プレップから6年生まで順番に多くの保護者が参観する中で、大変上手に発表していました。発達段階に合った工夫あふれる発表で、どの学年にも大きな拍手が送られていました。中学部は、英語・社会・数学の授業でしたが、どの学年も大変落ち着いて学習していました。保護者全体会にも多くの保護者の方々が参加してくださいました。学校長からは、学校評価アンケートの結果、来年度の行事予定、来年度の人事異動について話がありました。運営理事会・保護者会からの報告もありました。
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月3日(金)
水泳学習1
 今日は、ムーラビンにあるウェーブスへ全校で出かけ、水泳学習を行いました。メル校には、プールがないので、年に3回プールを借りて水泳の勉強をしています。今日は、その1回目でホップ・ステップ・ジャンプ・チャレンジの4グループに分かれて学習しました。プレップの子やあまり水泳が得意でない子ども達は、ホップのグループで、水慣れや水に顔をつけてバタ足をする練習をしました。ステップは、25m泳げる子、ジャンプは50m泳げる子、チャレンジは100m泳げる子に分かれて、自分の力を伸ばす練習に2時間みっちり取り組みました。
 
 
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月2日(木)
バレーボール
 ホームページでなかなか紹介できない中学部。今日の4校時の体育の時間に、バレーボールに取り組んでいました。G9の何名かは高校受験のために日本に一時帰国しており、人数が少ない中での体育の授業でしたが、ルールを工夫して元気に活動していました。トスやスパイクやサーブの練習をした後、試合の中でトスを上手に上げ、時にはスパイクで相手コートに打ち込むシーンも見られました。机の上の勉強だけでなく、体育や音楽などにも意欲的に取り組むメル校の中学部の生徒達です。
 

カーソルを合わせると画像が変わります。
2012年 2月1日(水)
2月朝会
 2月に入り、朝会が行われました。校長先生から、「責任をもって自分の仕事をやりとげよう」という話がありました。各クラスや学校の中で、自分に与えられている事は何かを再確認して係活動や委員会活動など、1年間のまとめとしてやりとげようという話でした。月に1度の朝会ですが、子ども達は真剣に話を聞いていました。自分のすべき事にしっかりと「責任」をはたしてくれると確信しました。その後、小学部は夏祭りに向けて「よさこいソーラン よっちょれ」の練習をしました。