(下に行くほど古くなります)

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月30日(火)
実力テスト
中学部は、先週の金曜日と昨日、2学期末のテストを行いましたが、今日は続けて実力テストを行っていました。1年生は、英語・数学・国語の3教科、2年生と3年生は、理科・社会を加えた5教科に取り組んでいました。実力テストは、どのくらいの学力が現在身に付いているかを知る良い機会となっています。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月29日(月)
JSM集会
今日は、月に1度の児童・生徒会によるJSM集会が放課後に行われました。各委員会からの活動報告の後、各学年の「ちょっといい話」の発表がありました。どの学年も仲の良いことがあげられていたように感じました。その後、2年生と1年生の学習の発表がありました。どちらの学年もしっかりと言葉を暗唱しての発表で、お兄さんお姉さん達から多くの拍手をもらっていました。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月26日(金)
チェリーピッキング
昨日、雨のために延期された小学部低学年の遠足(チェリーピッキング)が行われました。大きなてるてる坊主を作り、雨が降らないように願った子ども達の思いが天に通じ、時折り太陽が顔をのぞかせました。そんな中楽しくチェリーを摘んだり、砂浜で遊んだりしてきました。1年生から3年生までの友情が、さらに深まったように感じました。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月25日(木)
11月 誕生日会
小学部低学年のチェリーピッキングの遠足が延期になりました。子ども達は大変残念がっていましたが、明日にはきっと晴れ間が見られ、出かける事ができることと思います。そこで、急遽、明日予定していた11月の誕生日会を今日行うこととしました。4人のお友達が校長室に集まり、楽しく会話しながら昼食をとりました。初めてメル校スプーンをもらった1年生もいました。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月24日(水)
図書室整理
今週の月曜から、明日の木曜日までの予定で、保護者の方々が中心となって図書室の整理に取り組んでくださっています。古い本を整理し処分したり、破れかけている本を修理したり、子ども達がもっと図書室が使いやすいようにと、工夫してくださっています。多くの方々の参加、本当にありがとうございます。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月23日(火)
点字の学習
4年生が国語の学習で点字の勉強をしていました。発展として、メル校の教室標示を点字で表し、各教室の入口に貼っていました。点字を打つ機械がないので、一字一字ボールペンで裏から押しながら丁寧に仕上げていました。実際に手でさわって読めるか確認もしていました。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月22日(月)
夏野菜の観察
小学部では、近くの苗を売っているお店まで野菜の苗を買いに行って、花壇に植え、成長を記録しています。今日は、1年生と6年生が観察をしたり世話をしたりしていました。キュウリやシルバービートやミニトマト、とうもろこしなどが大きく育つように、水やりなどの世話をしっかり行い、その成長の様子をノートにしっかりとまとめていました。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月19日(金)
研究授業
今日の1校時に、1・2・3年生合同の国語科の研究授業が行われました。1年生は「簡単な感想を持つこと」、2年生は「感じたことを進んで発表すること」、3年生は「わかりやすく伝わるように読むこと」を本時のめあてとして、読み聞かせの学習に取り組んでいました。どの学年のどの子達も、自分たちのめあてを達成できたようでした。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月18日(木)
中学部 職業体験2
中学部の子ども達が、職業体験のためにコーフィールド小学校へ2回目の訪問をしました。グループに分かれて、日本語のリーディングをしているコーフィールド小学校の子ども達に読み方をアドバイスしていました。その後、紙飛行機の折り方やおはじきや「せっせっせ」など、日本の遊びを紹介し、一緒に取り組んでいました。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月17日(水)
跳び箱運動
3・4年生が、多目的室で跳び箱運動の学習をしていました。台上前転に挑戦し、助走、踏み切り、着手、着地に気をつけながら取り組んでいました。台上での前転では、徐々にひざやつま先が伸びて上手にできるようになっていました。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月16日(火)
合同昼食会
今日は、1年生から3年生までがG2の教室で一緒に仲良くお弁当を食べていました。メル校では、お昼の時間にいろいろな学年が合同で昼食をとることがあります。わきあいあいと話しながら、お互いを知るとても良い機会となっています。いろいろな学年がお昼に交流しているのも本校の特色の一つです。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月15日(月)
調理実習
今日は、5年生と6年生が家庭科の授業で「ごはんとみそ汁」の学習をしていました。みそ汁に入れる具を包丁で細かく切ったりコンロでお湯をわかして、みそを溶いたりしていました。また、ごはんについては、味つけを工夫してチャーハンを作っていました。自分たちで作った料理をおいしそうに食べていました。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月12日(金)
総合的な学習(職場体験的な活動)
中学部は、総合的な学習の時間を使って近くにあるCaufield Primary Schoolを訪問しました。ここではまず日本語のリーディング・ボランティアとして、1〜2年生の日本語学習の手伝いをさせてもらいました。その後、自分たちが考えたアクティビティを体験してもらい、遊びの中から日本語を教える活動を行いました。教えることの難しさを感じながら、小学生のみんなと楽しく活動することができたと思います。次回は11月18日(木曜日)に訪問する予定です。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月11日(木)
中学部 交流学習
今日は中学部で、交流学習を実施しました。相手校はカンタベリー・ガールズ・グラマーです。最初はお互いに緊張した感じでしたが、お互いに準備したアクティビティをしながら、時間が経つにつれて活発に会話をかわす姿が見られました。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月10日(水)
お礼の手紙
メル校では、小学1年生から中学3年生までの子どもたちが同じ校舎で学んでいます。今日は小学2年生の子どもたちが、学活の時間に一緒に活動してくれた中学生のお兄さんお姉さんに、お礼の手紙を届けに行きました。日常の中で学部を越えた活動が行えるのも、メル校の特色の一つです。来年にはプレップもできます。ますます交流が活発になることでしょう。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月9日(火)
高学年交流学習
今日は、高学年(G5・6)の2回目の交流学習がありました。今回はジーロングラマースクール(GGS)のG5のお友達がメル校に遊びに来てくれました。お箸を使ったゲームやトントン相撲など、お互いに英語と日本語を使いながら交流しました。お昼休みにはドッジボールをして遊びました。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月8日(月)
小学部・中学部の取組
小学部の高学年は、グループに分かれて12月1日からフィリップ島で行われる宿泊活動に向けた話し合いや、活動を行っています。中学部は近くにあるコーフィールド小学校訪問に向けての準備を進めていました。こちらではなかなか行えない職業体験を、現地の小学校に行って日本語を教えるという形で行うことにしています。
 

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月5日(金)
漢字検定
今日は漢字検定が放課後に行われました。申し込みをした子ども達が受けていましたが、級が上がるごとにかなり難しい問題が出題されていたようです。メル校に通っている子ども達は、漢検の他にも英検や数検を日本と同じように受けることができます。どの検定にも多くの子ども達が取り組んでいます。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月4日(木)
遠足(チェリーピッキング)に向けて
小学部1・2・3年生の遠足が、今月の末に予定されています。その日に向けて、合同での話し合いが始まりました。初めにグループを決め、グループ名・約束事・目標について話し合いました。グループ名は「チェリピーズ」「ハイロード」「GOGOチェリーズ」に決まったようです。その後、グループごとの旗作りに楽しく取り組んでいました。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月3日(水)
4年生の理科の学習
4年生の理科の学習で、マッチを擦ってアルコールランプに火をつける学習をしていました。あまりマッチを擦って火をつける経験がなかったようで、緊張しながら挑戦していました。アルコールランプに火をつけるために、濡れぞうきんを近くに用意し、左手でアルコールランプを押さえながら上手に火をつけていました。また、ふたをかぶせて消した後も、もう一度ふたをとって完全に消えているか確かめることもしっかり行っていました。

※カーソルを合わせると画像が変わります。
2010年 11月1日(月)
11月 全校朝会
11月の全校朝会が行われました。初めに校長先生から、10月27日から11月9日までの読書週間に合わせて「読書の大切さ」についての話がありました。続いて、田原先生から佐賀弁クイズを行いながら「進んで学習に取り組もう」という今月の目標の話がありました。子ども達は同じ日本語でありながら全く表現の違う佐賀弁を聞いて、とても楽しそうでした。最後にESLの先生から、先月がんばった子に賞状が渡されました。